
風土
私たちのグループは、すべての仕事にイマジネーションとコミュニケーションを求めます。
これはものづくりに関わる企画スタッフだけに求められる資質ではありません。
ビジネスすることも、ビジネス環境を作りだすことも、デザインすることの一環ととらえるからです。
1人ひとりが広い視野でものごとをとらえ、課題を見つけ研究し、そこに想像力を働かせ独自の考えを見出す。
そしてコミュニケーションを重ね、発展させて実行していく。
社員1人ひとりの力が十分に発揮され、和をなしてこそ目的は達成され、業績に結びつきます。
自己を表現できる自由な環境ですが、そこには責任感を持つという厳しさがあります。
それをやりがいとして取り組めるスタッフが企業を支え、グループの活力となっています。
福利厚生
美術鑑賞補助
より多くの美術や優れたデザインを鑑賞できる機会をつくり、美的意識を高く持ち、心豊かに業務に励めるよう美術館・展覧会等鑑賞の補助を実施しています。
保養施設
社員が余暇の充実やリフレッシュできる環境として、会員制リゾートホテルが利用できます。
ユニフォーム制度
ブランドの世界観や着用イメージをお客さまにお伝えするために、ショップで働く社員には、シーズン毎にユニフォームを無料で貸与しています。
自己学習支援(語学・簿記)
会社指定の講座(通学・通信・WEB)を受講し、テスト(TOEIC / 簿記3級)受験後に受講料と受験料の会社補助が受けられます。
環境
勤務地
本社、新大橋オフィス、国内の路面店・百貨店・ファッションビルなどの商業施設における直営店
※原則として、転居を伴う転勤はありません。
勤務時間
本社 09:30~18:30(実働8時間 休憩1時間)
ショップ ショップ毎のシフト制(実働7.5時間 休憩1.5時間)
残業時間
全社4.25時間(本社:7.5時間、ショップ:1時間) ※2020年度実績
休日休暇
休日
本社 年間122日 土曜・日曜・祝日 ※年数回の土曜出勤あり(指定カレンダーに準ずる)
ショップ 年間115日 月8日~10日のシフト制
休暇
夏季休暇・冬季休暇・有給休暇・慶弔休暇・産前産後休暇・育児休暇・子の看護休暇・介護休暇等
就労支援
<制度>
・短時間勤務制度(小学校1年まで)
<就労支援プロジェクト> “働くひとりひとりを応援する” 取り組みをしています。
※販売職実施例
・休日の優先指定(小学校3年まで)
・早番の固定(中学校就学前まで)
制度
給与改定
評価等に基づき、年1回給与改定があります。
賞与
会社業績と個人の評価結果に基づき、年2回支給の機会があります。
評価
1年ごとに業務における数値目標を設定し実際にどの程度達成したのか、また、求められる役割行動をどの程度実行したのか、総合評価します。
研修
・新入社員研修(内定者研修、新入社員研修、フォローアップ研修)
・階層別研修(管理職研修、店長研修)
・その他(テキスタイル基礎知識研修、組織文化研修)など