2024.06.06 | コーポレート 21_21 DESIGN SIGHT企画展「未来のかけら:科学とデザインの実験室」

21_21 DESIGN SIGHTでは、3月29日より企画展「未来のかけら:科学とデザインの実験室」を開催しています。展覧会ディレクターには、幅広い工業製品のデザインや、先端技術を具現化するプロトタイプの研究を行うデザインエンジニアの山中俊治を迎えます。
みなさんが思い浮かべる未来は、どのような姿でしょうか。あまりに壮大で漠然としており、はっきりとした輪郭をつかむことは難しいかもしれません。しかし、だからこそクリエイターたちは、未来に対するさまざまな可能性に思いをはせます。美しく、驚きにあふれた、より魅力的な世界を想像し、プロトタイプを通じて確かめるのです。今わたしたちが未来のかたちをはっきりと描くことはできなくても、生み出された「未来のかけら」を通じて、その一部にそっと触れることはできるかもしれません。
本展では、山中が大学の研究室でさまざまな人々と協働し生み出してきたプロトタイプやロボット、その原点である山中のスケッチを紹介するとともに、専門領域が異なる7組のデザイナー・クリエイターと科学者・技術者のコラボレーションによる多彩な作品を展示します。最先端技術や研究における先駆的な眼差しとデザインが出合うことで芽生えた、未来のかけらたちを紹介します。
多様な視点が交わり、想像力が紡がれる会場で、科学とデザインが織りなす無数の可能性と、まだ見ぬ未来の世界に向かうデザインの楽しさを体感する機会となれば幸いです。
詳細は、21_21 DESIGN SIGHTのウェブサイトをご参照ください。
関連プログラム
ワークショップ「熱を加えると布が収縮するスチームストレッチで、ミニチュアの服づくりを体験しよう」
開催日: |
6月29日(土) |
時間: |
1回目 11:00 ー 12:30 2回目 15:00 ー 16:30 |
講師: |
A-POC ABLE ISSEY MIYAKE:宮前義之(デザイナー)+エンジニアリングチーム |
トーク「身体とデザインエンジニアリング」
開催日: |
7月26日(金) |
時間: |
17:00 ー 18:30 |
出演: |
村松 充、宮前義之、辻本知彦 |
モデレーター: |
角尾 舞 |
類似ニュースを見る